スタートアップエンジニアの作ってみた日記

ものづくりが下手な横好きなエンジニアによる作ってみた的なブログです。

Insta360oneXと自作したドリフトダーツでドリフトショットを撮ってみた。

ドリフトショットに憧れてinsta360 one X を購入したのに、ドリフトダーツが全く入手できないためどうしたものかと考えていました。 *ちなみにドリフトショットとはこれです。 youtu.be カメラにドリフトダーツというパーツを付けて動画を撮影すると映画のよ…

3Dプリンタ(Anycubic mega zero)でTPUフィラメントを使って造形した。

Anycubic mega zeroでTPUフィラメントを使って造形してみました。 TPUフィラメントとはよく使われるPLAやABSと違ってゴムのように柔らかい材料で、そのため、造形に何度も失敗してしまったので、そのあたりについて書ければなと思います。 ちなみに私が購入…

3Dプリンタ(anycubic mega zero)の造形の調子がファンの詰まりのせいで悪くなっていた。

タイトルの通り、ファンにモノが詰まって造形の調子が悪くなったよという話しです。 積層タイプの3Dプリンタは冷却が大事で、いろいろな方が自作でファンを追加したりしているかと思いますが、冷却はやっぱり大事なんだなと再度認識しました。 ーー 先日3D…

CO2センサを作ってみた(CCS811搭載 空気品質センサモジュールを使ってみた)

最近、在宅勤務が増えてきて家で一人作業することが多くなりました。 家で作業をしているとなかなか集中できなかったり眠くなったりしちゃいますよね。 これは自分の集中力のせいではなく、部屋の二酸化炭素の濃度のせいなのでは思い、CO2センサーを作って設…

Google Colaboratoryとtensorflowを使って簡単に機械学習で画像判定。

機械学習素人の私がtensorflowを触ってみたといった内容です。 以前のブログでgoogle 画像検索で画像スクレイピングしました。 https://goengine.hatenablog.com/entry/2019/08/22/000112 こちらの画像を使って学習させた学習モデルを使って犬か猫どうかを判…

Python を使ってArduino 2台を通信してみた

Arduino2台の通信を調べてみたら、Arduino2台を直接接続してI2C通信する記事はたくさんあるのですが、Arduino2台をそれぞれをPCにUSBで接続して通信する記事はあまり見つからなかったので、書きます。 簡単ですが、以下のような構成です。 今回は1台のarduin…

google colaboratoryを使ってgoogle画像検索から画像を一括ダウンロード

タイトルの通りcolaboratoryを使ってgoogle画像検索から大量の画像を取得する方法を書きます。 一年前くらいにやっていたことを思い出しながら書くので、間違っていたり古い情報だったりしたらすみません。 そもそもgoogle colaboratoryとはcloud上で実行で…

ESP32を使ってIoTデバイスを作ってみた。その3(赤外線LEDにて家電の操作)

ESP32を使っての第3弾ということで、今回は赤外LEDを発光させて家のエアコンを操作してみたいと思います。 家電によって赤外の信号は異なるので、信号を受信して学習するところもやっていきます。 ■必要なもの ・赤外LED 秋月電子で購入できます。 http://LE…

平成元年生まれの音楽ファンが選ぶ勝手に平成の名曲10選

本日はいつものブログの内容とは異なります。私の好きな音楽についてです。名曲10選みたいに書いてますが、私の中でこれまでブームになってきた曲を私の年齢別に10曲紹介していきたいと思います。ですので、選曲がめちゃくちゃ偏っていると思いますが、ご了…

ESP32を使ってIoTデバイスを作ってみた。その2

ESP32を使ってIoTデバイスを作ってみた第2弾です。その1では、ESP32を使えるようにライブラリを導入してLEDを光らせるところまでやりました。その2では、ESP32をネットワークに接続し、ブラウザからLEDを光らせるところまで行きたいと思います。 ■まずはweb…

ESP32を使ってIoTデバイスを作ってみた。その1

題名の通り、ESP32を使って家電をIoT化してみました。 この記事はその1ということで、ESP32を使ってLEDを光らせるところまで説明していきます。 まず使うものは以下になります。 ・ESP-WROOM-32開発ボード(秋月電子にて購入、以下のURL参照) …

金額が表示される貯金箱を作ってみた。

これまで作ってきたものを元に投入されたコインを判別しLCDに金額が表示される貯金箱を作ってみました。できたものはこれです。小銭貯金しようと思い立ったが、なかなか貯まらない。ということで(?)、入れたコインを判別して自動で貯金額を表示してくれる貯…

Arduinoで重さ計測してみた(ロードセルを使ってみた)

重さを計測したいと思い、簡単に手に入るロードセルを使って重さ計測してみました。要求スペックとしては最大計測重量 2kg分解能 0.1g使ったのは以下の二つです。・Arduino uno ・Amazonで購入したロードセル(Arduinoと接続するためのモジュール付き)購入…

Arduinoと液晶(1602A)を使って文字を簡単に表示させてみた。

Arduinoとamazonで売っていた液晶を使って文字を液晶に表示してみました。原理や仕組みについての説明は省いてやり方をメインに初心者の方でもわかるように書いていきたいと思います。必要なものは以下です。・Arduino uno ・Amazonで購入したLCD液晶ちなみ…

新卒で大企業かスタートアップかで迷っている人へ。

新卒で大企業かスタートアップかで迷っている人のために参考になれば思い書きます。 私はこの二つの記事で書きましたが、大学院卒で某自動車部品メーカーに入社して3年4ヶ月で退社してスタートアップに転職しました。 その経験をもとに、新卒で就職先を迷っ…

大企業か。スタートアップか。

大企業を辞めて、スタートアップに転職した経験をもとに、大企業とスタートアップについてメリット、デメリットなどを書いていきます。エンジニア目線で書いてますので、そのほかの職種はあてはまらないことがあります。 完全に個人の意見なので、参考程度に…

3年4ヶ月勤めた自動車関係の大企業を辞めてスタートアップに転職しました。

タイトルの通り3年4ヶ月勤めた某自動車部品メーカD社(←社名を伏せれてない笑)を辞めて社員数1桁のスタートアップに転職しました。 転職した理由と、転職に踏み切った考え方などについて書きます。 とりとめのない文章で読みにくいかもですが、就活中の方、転…